うちなー雑学
沖縄の島守
「沖縄の島守」。
戦中の沖縄県知事 島田叡氏と沖縄県警察部長 荒井退造氏をおったノンフィクションです。

島田県知事のお名前は前々から聞いたことはありましたが、詳しいことは知らず、勉強不足でした。
戦争という狂気のなかで、県民ためにかけずりまわるこのお二人の姿に熱いものを感じました。
こういう方々がいらしたことは、戦争の愚かさ悲惨さともども忘れてはならないことでしょうね。
戦中の沖縄県知事 島田叡氏と沖縄県警察部長 荒井退造氏をおったノンフィクションです。

島田県知事のお名前は前々から聞いたことはありましたが、詳しいことは知らず、勉強不足でした。
戦争という狂気のなかで、県民ためにかけずりまわるこのお二人の姿に熱いものを感じました。
こういう方々がいらしたことは、戦争の愚かさ悲惨さともども忘れてはならないことでしょうね。
この記事へのコメント
読みましたか。オレも読んだけど、なかなか良いですね~。
実際の足で取材した内容ですね。説得力あります。
二人は轟の壕ではなく、ぐしちゃん浜の近く(?)で最後を迎えたとの説にはびっくりでした。
実際の足で取材した内容ですね。説得力あります。
二人は轟の壕ではなく、ぐしちゃん浜の近く(?)で最後を迎えたとの説にはびっくりでした。
Posted by おざん at 2008年08月22日 18:47
さすが、おざんさん。
浜のそばにもいくつか壕がありますからねェ。
平和学習の修学旅行生のバスがよく停まっておりますよ。
浜のそばにもいくつか壕がありますからねェ。
平和学習の修学旅行生のバスがよく停まっておりますよ。
Posted by ミチゾウ at 2008年08月23日 08:26