クライミング関連
続 タブー
反響のよさに図に乗ります。
まあ、いろいろとタイツに対し酷評をしてるのですが、何を隠そう私も愛好者でした。

なんか、雑誌に出ている有名クライマー達が履いているものなので、履いていたら自分もうまく登れそうな気がしたものです。ちなみにシューズは紐ニンジャ。懐かしいなぁ~。
ついだって先日の週末、中京よりお越しのクライマーWさんと飲んでいた際も、タイツネタで熱く盛り上がりました。
そこで出てきた一枚の写真。

岩雪123号。「ビュークスを見て死ね」の号です。記事はシーサイドカップ。クライマーは日本を代表するクライマーであり、また、私の尊敬するクライマーの一人でもあるS野T氏。(ウチのジムの告知チラシで「お知らせ」と言っている方と言ったほうがウチのお客様にはわかるかも・・・)
な、な、なんと、椰子の木柄のタイツ。すごい!!「かりゆしタイツ」だ!!!
入手先をぜひとも知りたいところ。沖縄観光の最後の切り札としたいところです。
まあ、いろいろとタイツに対し酷評をしてるのですが、何を隠そう私も愛好者でした。

なんか、雑誌に出ている有名クライマー達が履いているものなので、履いていたら自分もうまく登れそうな気がしたものです。ちなみにシューズは紐ニンジャ。懐かしいなぁ~。
ついだって先日の週末、中京よりお越しのクライマーWさんと飲んでいた際も、タイツネタで熱く盛り上がりました。
そこで出てきた一枚の写真。

岩雪123号。「ビュークスを見て死ね」の号です。記事はシーサイドカップ。クライマーは日本を代表するクライマーであり、また、私の尊敬するクライマーの一人でもあるS野T氏。(ウチのジムの告知チラシで「お知らせ」と言っている方と言ったほうがウチのお客様にはわかるかも・・・)
な、な、なんと、椰子の木柄のタイツ。すごい!!「かりゆしタイツ」だ!!!
入手先をぜひとも知りたいところ。沖縄観光の最後の切り札としたいところです。
この記事へのコメント
今年のボルコンはTシャツじゃなくてタイツにしてください。
かりゆしデザイン、いいなあ。
かりゆしデザイン、いいなあ。
Posted by おざん at 2006年06月02日 08:42
ムームーと同じで国際通りの奥のほうでひっそり売ってたりするんでしょうか
?
タイツ&マスク・・・。
?
タイツ&マスク・・・。
Posted by tao at 2006年06月02日 12:23
水を差すようですが^^;足首までなら一般的にはスパッツと呼ぶのでは?まぁタイトだからタイツなんでしょうけど。マラソン走ると今も中年以上の男性には多いですよ、確かにアスリートにとっては機能的だし・・・。
Posted by お恵 at 2006年06月04日 23:02
うちにも、まだ、ミチゾウ氏のタイツ姿の御写真が残っています。大々的な発表は控えていますが・・・・。
Posted by くろ at 2006年06月08日 16:49
う、さすが、くろちゃん。
Posted by 珊瑚屋 at 2006年06月10日 22:45