クライミング関連
魅惑の白い粉
そうチョークです。
使用に関して、エリアでも各地でいろいろ問題になってます。
といっても今回はそういう話ではなく、個人的なチョークそのもの薀蓄。
最近よく使用しているのが、C社のもの。狼マークのメーカーです。

写真は、別の入れ物に入れ替えた状態。
もともと固形タイプで有名なメーカーですが、粉タイプもお徳用サイズで売っていて、小さな固形が混じっていて、チョークボールに突っ込むにも重宝してます。固形タイプを作る過程で、出てきた粉末をそのまま袋に入れて売っているんだろうなぁ~っと思っております。
私自身、そんなに手汁もちではないのですが、湿度と気温の高い沖縄。あまりサラサラしたタイプのチョークは、かえってぬめってきて相性がよくなく、そんな中、C社のものが相性がいいです。
意外と、人気のあるM社のものは、そのサラサラ感が強く、相性悪いです。
最初は、よく某Iスポーツで売ってある熊の絵の描いてある青箱の奴を使っていて(緑箱の奴は×でしたが)、その後、沖縄でも入手できる体操用のものを使用していました。
しかし、その体操用のものが結構よく今でもたまに購入します。沖縄中部の某Yスポーツ店は、キロ売りしてくれ、値段もリーズナブル。(確か、一キロで1200円ぐらいだったか?)。
ま、なんにせよ使い過ぎと使用方法には気をつけましょう。
使用に関して、エリアでも各地でいろいろ問題になってます。
といっても今回はそういう話ではなく、個人的なチョークそのもの薀蓄。
最近よく使用しているのが、C社のもの。狼マークのメーカーです。

写真は、別の入れ物に入れ替えた状態。
もともと固形タイプで有名なメーカーですが、粉タイプもお徳用サイズで売っていて、小さな固形が混じっていて、チョークボールに突っ込むにも重宝してます。固形タイプを作る過程で、出てきた粉末をそのまま袋に入れて売っているんだろうなぁ~っと思っております。
私自身、そんなに手汁もちではないのですが、湿度と気温の高い沖縄。あまりサラサラしたタイプのチョークは、かえってぬめってきて相性がよくなく、そんな中、C社のものが相性がいいです。
意外と、人気のあるM社のものは、そのサラサラ感が強く、相性悪いです。
最初は、よく某Iスポーツで売ってある熊の絵の描いてある青箱の奴を使っていて(緑箱の奴は×でしたが)、その後、沖縄でも入手できる体操用のものを使用していました。
しかし、その体操用のものが結構よく今でもたまに購入します。沖縄中部の某Yスポーツ店は、キロ売りしてくれ、値段もリーズナブル。(確か、一キロで1200円ぐらいだったか?)。
ま、なんにせよ使い過ぎと使用方法には気をつけましょう。