登攀処 珊瑚屋

コーラルロックジムのブログで~す。

クライミング関連

リソール

レンタルシューズの一部をリソールに出してました。
リソール


ボリエール社『ディアブロ』。昔のタイプです。履きやすくていいですね、コレ。
リソール


リソールはご存知、『バーチ』さんに頼んでおります。
リソール


つま先の穴もこの通り。さすがよい出来です。ちなみに今回は、ビブラムの5mm厚にしました。以前よりフリクション、耐久性がアップですかな。

にしても、つま先の穴が圧倒的に右側が多いことです。なぜでしょう?そういう課題が多いから?それとも右利きの人が多いから・・・・etc。とまあ、いろいろ考えましたが、めんどくさいのでどうでもいいです。また、折をみて分析してゆきましょう。

*********************************************************

お知らせです。
12月6,7,8日(、月、火曜日)休業日とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


同じカテゴリー(クライミング関連)の記事
プレゼント
プレゼント(2014-10-24 17:39)

お疲れ様~
お疲れ様~(2014-07-22 20:54)

いざ、熊本
いざ、熊本(2014-07-17 20:58)

九州ブロック大会
九州ブロック大会(2014-07-16 18:56)

健闘を祈ります!
健闘を祈ります!(2013-07-19 16:52)

この記事へのコメント
鳳来でバンバン登ってた若いころ、左足のほうが
ソールがよく減ることに気づきました。
あれは不思議だったんだけど、きき足が右なんで、
左足のほうが技術がなくてスリップしとるんかなあ?
とおもってました。

そういえば最近つま先に穴が開かんなあ~。
登りかた、足使いも変わってるんですね。
下手になったんかも知れない。
Posted by わ at 2009年12月01日 00:15
わ様 毎度です。なるほどです。なんとなく右利きの人は右足のほうが器用置ける分、頼ってしまって右に穴が開きやすいのかと・・・。初心者の方が使うのが多いので、大体、蟹股べた足おきになるのですが、つま先を意識してもらうようにしているのですが、これまた、きき足の右足はできても左足ができなかったり・・・。でもって、やはり右足指先が消耗。しかし、まあ、わ様の言うように、下手なぶん、滑って減るとも考えられますね~。

>そういえば最近つま先に穴が開かんなあ~。 登りかた、足使いも変わってるんですね。

もしかして、若者を意識して足ブラをやらかしているとかではないですか!!参りますよ、そういうのは。
Posted by ミチゾウ at 2009年12月01日 09:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
プロフィール
ミチゾウ
ミチゾウ
珊瑚屋の主人です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人