ジム関連
新バーション
え~、現在のところあまり盛り上がらない「春のラダー競技会」です。
そこで新型ラダー「珊瑚乱打 丸型 Ver.1.0」の解説です。

写真向かって左がが旧型、右が新型。

要は形が、■→●に代わりました。兼ねてから『「丸型」のほうがきついいんじゃないの?」ってな話もあがってましたが、体感では、「丸型」のほうが、やり易いです。あと、手首と肘にも優しいですね(といってもやりすぎたら故障しますよ)。「角型」の場合は、しっかりホールドした瞬間に回転するための変な衝撃がかかるからでしょう。しかし、もちにくい面から角へ指を移動させたりと扱いにくいところが、実際のホールドを持ち替える感覚となんとなく(あくまでもなんとなくですよ)似た感がなくもないのでアレはアレでいいのかもしれません。
ただ、今度はバーとバーの幅が長めです。これで難易度がちょっとあがってますね。
では、皆様の健闘をお祈りいたします。
そこで新型ラダー「珊瑚乱打 丸型 Ver.1.0」の解説です。

写真向かって左がが旧型、右が新型。

要は形が、■→●に代わりました。兼ねてから『「丸型」のほうがきついいんじゃないの?」ってな話もあがってましたが、体感では、「丸型」のほうが、やり易いです。あと、手首と肘にも優しいですね(といってもやりすぎたら故障しますよ)。「角型」の場合は、しっかりホールドした瞬間に回転するための変な衝撃がかかるからでしょう。しかし、もちにくい面から角へ指を移動させたりと扱いにくいところが、実際のホールドを持ち替える感覚となんとなく(あくまでもなんとなくですよ)似た感がなくもないのでアレはアレでいいのかもしれません。
ただ、今度はバーとバーの幅が長めです。これで難易度がちょっとあがってますね。
では、皆様の健闘をお祈りいたします。