ジム関連
ナーリー part 2
本日は、台風11号の影響のため、早めに店じまいさせて頂きました。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
15日(土曜日)に関しましては、今のところ平常通り営業予定ですが、台風の影響により、営業時間の変更もございます。誠に申し訳ございませんがよろしくお願い申し上げます。
さてさて、徒然に。昔の「岩雪」などを読むときに私的楽しみの一つに広告があります。

こちらは、1972年発行の25号の「岩と雪」に掲載されている、さかいやスポーツさんの広告。この絵は、なんか風刺を効かしているのですが、さすがにそこまでわかりませんでした。この絵の作者のサインが「KURO」とあります。受けました。
昔の広告の絵はシャレています。ここらあたりの時代の広告には、商品も写真じゃなく手書きの絵で掲載されていたりして味があってよいです。最近では、シロートさんでも、センスがあれば、非常にきれいな見やすいよい広告チラシができますが、こういう絵も味があってよいものです。私も上手い下手は別にして絵が好きなので、ちょい昔とあるジムのチラシや看板を手書きで書いたことがあります。アレコレ「ちゃんとつくったほうがいいよ」などと、その筋系(広告系)の人達から言われましたが、ごく一般の人達からは、すごく評判がよかった記憶があります。
その私が書いた看板をカシャカシャと写真を撮っていた胡散臭いオジサンがいました。なにかと思って僕が出てゆくと、そのオジサンが、笑顔で「これはいい絵だよ~。お兄さんが書いたの?」って言われて肩組まれ看板の前で一緒に写真撮られました。そのオジサンはどこかでみたことあるなァ~と思ったら、某残波という泡盛のコマーシャルでサンシン弾いてる人でした。
15日(土曜日)に関しましては、今のところ平常通り営業予定ですが、台風の影響により、営業時間の変更もございます。誠に申し訳ございませんがよろしくお願い申し上げます。
さてさて、徒然に。昔の「岩雪」などを読むときに私的楽しみの一つに広告があります。

こちらは、1972年発行の25号の「岩と雪」に掲載されている、さかいやスポーツさんの広告。この絵は、なんか風刺を効かしているのですが、さすがにそこまでわかりませんでした。この絵の作者のサインが「KURO」とあります。受けました。
昔の広告の絵はシャレています。ここらあたりの時代の広告には、商品も写真じゃなく手書きの絵で掲載されていたりして味があってよいです。最近では、シロートさんでも、センスがあれば、非常にきれいな見やすいよい広告チラシができますが、こういう絵も味があってよいものです。私も上手い下手は別にして絵が好きなので、ちょい昔とあるジムのチラシや看板を手書きで書いたことがあります。アレコレ「ちゃんとつくったほうがいいよ」などと、その筋系(広告系)の人達から言われましたが、ごく一般の人達からは、すごく評判がよかった記憶があります。
その私が書いた看板をカシャカシャと写真を撮っていた胡散臭いオジサンがいました。なにかと思って僕が出てゆくと、そのオジサンが、笑顔で「これはいい絵だよ~。お兄さんが書いたの?」って言われて肩組まれ看板の前で一緒に写真撮られました。そのオジサンはどこかでみたことあるなァ~と思ったら、某残波という泡盛のコマーシャルでサンシン弾いてる人でした。
この記事へのコメント
おーそれはいいなあ!
あの曲は数少ない弾ける曲です。飲んでみやるがへい~。
あの曲は数少ない弾ける曲です。飲んでみやるがへい~。
Posted by おざん at 2007年09月16日 18:17
それは、私の血縁にはない黒田薫氏です。
ヨセミテ同人や例の栗と・・・・同人の方です。
相当いかれたトッツァンらしいですよ。
ヨセミテ同人や例の栗と・・・・同人の方です。
相当いかれたトッツァンらしいですよ。
Posted by くろ at 2007年09月16日 22:12
なんか、最近週末天気がよくありません。立て続けの台風。本島に直撃ではないですが、風もつよく雨も強いです。やれやれ。
>おざんさん 今度聞かせてくださいな。
>くろちゃん おひさです。さすが詳しいですねェ~。けどまあ、現在の感覚で考えてみるとこういう挿絵だしていた同時の広告もやるもんです。
>おざんさん 今度聞かせてくださいな。
>くろちゃん おひさです。さすが詳しいですねェ~。けどまあ、現在の感覚で考えてみるとこういう挿絵だしていた同時の広告もやるもんです。
Posted by ミチゾウ at 2007年09月18日 09:29
CMは木枯らし紋次郎編ですね。(いかれ始めの頃です)
「焚き火の焚きつけ」もよろしくお願いします。
「焚き火の焚きつけ」もよろしくお願いします。
Posted by 黒田薫 at 2008年10月26日 19:28