登攀処 珊瑚屋

コーラルロックジムのブログで~す。

クライミング関連

シンチ

え~、ちょっと前の話なのですが、トランゴ社の「シンチ」を手に入れました。

  

ちょっと改良された、新しいタイプらしいです。一つはレバーが長くなってました。ま、確かにこちらのほうが使い勝手がいい。
長年、ペツル社の「グリグリ」も使っていたのですが、個人的にシンチのほうが、リードクライミングの確保には使い勝手がよいです。グリグリと比べて一回り小さくコンパクト。小さいことにも長所、短所があり、小さすぎても使い勝手が悪くなる。携帯とかもそうですね。素手で操作しているぶんに関しては、違和感感じませんでしたが、グリグリのほうがハンドリング感覚はよいかも。しかし、これはデザインこともあるかもしれません。
「シンチ」はちょっと無骨なデザインだけど、「グリグリ」はなんとなく流線型。さすが、ヨーロッパはおフランスのメーカーだけあります。

同じカテゴリー(クライミング関連)の記事
プレゼント
プレゼント(2014-10-24 17:39)

お疲れ様~
お疲れ様~(2014-07-22 20:54)

いざ、熊本
いざ、熊本(2014-07-17 20:58)

九州ブロック大会
九州ブロック大会(2014-07-16 18:56)

健闘を祈ります!
健闘を祈ります!(2013-07-19 16:52)

この記事へのコメント
「シンチ」少し気になってました。ここんとこ紐どころか生岩も遠ざかっているのでほんとに気になっていたっていうレベルなんですけどね。明日、久々に浜行ってきます。
Posted by kei-chan at 2007年05月26日 01:04
メカ嫌いな私は自分がビレイするときはグリグリ等は怖くて使えません。ビレイしてもらうときは気にならないのですが・・・。ATCが使い慣れてて一番好きです。どんなギアでも練習が必要ですよねー。いろいろ試して自分にあった物を選ぶ事が大切な気がします。
Posted by かち坊。 at 2007年05月27日 21:29
どうども、書き込み毎度です。
にしても、今日はなんだ、やたら暑いぞ~。ビールだね、これは。
Posted by ミチゾウ at 2007年05月28日 12:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
プロフィール
ミチゾウ
ミチゾウ
珊瑚屋の主人です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人