十番勝負解説~ナムジュ編~

ミチゾウ

2006年11月20日 16:41

映画の題名は「グエムル 漢江の怪物」。最近の作品です。



韓国の川、漢江(ハンガン)。そこに突然怪物グエムルが現れる。河川敷で売店を営むパク一家の孫娘ヒョソン(中学生)がさらわれる。さらわれた娘は一家の長男カンドゥの娘で、ナムジュ(ドゥナ)はカンドゥの妹。ヒョソンを助けるべく、アーチェリーで怪物に立ち向かう役。ちなみに、ナムジュはアーチェリーの銅メダリストという設定。ちなみにドゥナさんは高所恐怖症らしく、漢河の鉄橋での撮影は大変だったとかなんとかの記事を読んだ記憶があります。お疲れさんです。
監督さんは「吠える犬は噛まない」でのポン・ジュノ。そしてお祖父さん役も、「吠える犬は噛まない」で味のある警備員役だった人。長男カンドゥは、ソン・ガンホ。「シュリ」、「JSA」、「復習者に憐れみを」(ドゥナさんも出演)、「大統領の理髪師」など私は観ました。

はっきり言って映画をまだ観てません。スミマセン。観にいこうと思っていたら、興行終わってました。したがって個人の感想はなしです。あまり日本では話題にならなかった映画みたいですが、韓国でもカンヌ映画際とかでもすごく話題になり評価もよかったようです。な~んか反米系らしいですが、多分基地関係なのかなぁ?韓国にもあるから。だったら沖縄でもつくれるかも?「コクちゃん~国場川の妖怪~」。リサ坊あたりにアーチェリーで撃ってもらおう。スミマセン、内輪ネタです。

さてムーブ解説。この課題は、Aホールドの使い方と最後の足の使い方がポイントです。



Aホールドを使用する際の足の位置C,Dで工夫してください。Aホールドは「へし折る」ように持てば持ちやすいです。最後のムーブもおおよそ三通りありますが、そのうち一番簡単なのは、Bホールドをどう足で使いこなすかです。ヒントは、ジャンボ鶴田。バックドロップでなくて・・・。

ちなみに昨晩「スクールウォーズ」観てかなり泣いてしまいました。いや~、熱いねぇ~。

関連記事