ぼるこん回顧 その1

ミチゾウ

2006年09月13日 10:31

最近更新が滞りがちです。スミマセン。
さてさて、ぼるこん。今年でお陰をもちまして第五回。個人の感想としては、あっという間なのですが、やはり振り返ってみれば、長くも感じるものです。大会では、いろいろなアクシデントもあり、また、開催する側として、大変苦労したものですが、一重に参加者の皆様によって支えられてきたと思います。本当にありがとうございます。
そういうこともあり、「ぼるこん」もそれなりに、地域の方々の理解を頂き、浜でのクライミング活動も比較的にいい形で受け入れられていると思います。
ここに至るまでいろいろ陰ながら協力してくれた方々のお陰でもあります。目に見えない部分だけに、ないがしろにされがちで、「(沖縄なら)これが当たり前」だと思って、他の場所で、そういった地域とのコンセンサスを得ずに好き勝手活動して、トラブルを起こしかけ、それをたしなめると、逆切れするような人は、もう少し胸に手をあてて考え欲しいものです。ま、こういう話は、また別の機会に。

今年は、毎年後援をいただいている具志頭村が、合併して、八重瀬町になって初めての「ぼるこん」です。かといって、「ぼるこん」が変るわけでは、ないのですが、節目を感じざるを得ません。



上記の写真は、第一回のもの。クライマーは、優勝者の堀越隆正氏。スポッターは杉野保氏。
堀越氏は飛び入り参加でしたが、見事な優勝。二位は、北海道のから参加の”オダッチ”こと小田光昭氏。三位は当時まだ中学生だった、地元沖縄の永田乃由季氏。

詳しい解説かこうと思いましたが、疲れたのでまた次回。

関連記事